FXに興味あるけど、会社がいっぱいありすぎてどこで始めればいいか分からない…
と悩んでいる方もいるかと思うので、今回はFX初心者の方にオススメの会社をいくつかピックアップし、比較してみました。
FX会社を比較するうえでの注目ポイント
まずはじめに、初心者の方がFX会社を比較するうえで注目してほしいポイントについてご紹介します。
- スプレッド
- 各種手数料
- ロスカット執行の際の拠出金維持率
1.スプレッド
スプレッドとは、簡単に言えば外貨両替の際の手数料のようなものです。通貨ペアを買う際の「Ask」と通貨ペアを売る際の「Bid」の差額がスプレッドです。
難しくてよくわからないな〜という方は、とりあえず「スプレッドは小さい方が良い」と覚えてくださいね!!
2.各種手数料
FXをするうえで、口座に入金したり、取引したり、口座から出金する時に手数料がかかる場合があります。今回は基本的に手数料がかからない会社を紹介しますが、すべての会社が各種手数料無料ではありません。特に利益額の小さい初心者トレーダーさんは、手数料などの余計な出費は打撃になってしまうこともあるので、各種手数料が無料の会社を選んだ方が無難だと思います。
でも手数料がかかる会社にもオススメポイントはあるので、手数料とその他の強みを比較しながら選んでくださいね!
3.ロスカット執行の際の拠出金維持率
FXは、預けた拠出金の何倍もの大きな取引ができます。一方で、その分大きな損失を出してしまう可能性もあります。そこで、預けた拠出金以上の損失が出ないように「ロスカット(強制決済)」が行われます。ロスカットをされてしまうと資金の大半を失ってしまいますが、ロスカットはトレーダーの拠出金以外の資金を守るための制度とも言えます。ロスカットをされないように無理のない範囲でトレードすることはもちろんですが、会社によってロスカット執行時の拠出金維持率が異なるので、ロスカットされる時の拠出金維持率が高い方(ロスカットされやすいがロスカットされた後の拠出金が多い)がいいか低い方(ロスカットされにくいがロスカットされた時の拠出金が少ない)がいいか、ご自身に合った方を選んでください。
では、初心者の方にオススメのFX会社をご紹介します。
GMO クリック証券
GMOクリック証券は、米ドル円のスプレッドは0.2銭、ユーロ円のスプレッドは0.5銭(2023年4月時点)となっており、業界最安水準です。
取引手数料、口座維持手数料、出金手数料、口座開設手数料、即時入金手数料などの各種取引手数料も無料なので、余計なお金がかかりません。ただ、ロスカットの際には手数料(1万通貨ごとに500円)が発生します。
ロスカットは拠出金維持率が50%を下回った場合に執行されます。
スマートフォンだけでなくApple Watchにも対応しており、Apple Watchユーザーならスマホを持ち歩かない時(ジョギング中やジムでのトレーニング中など)でも取引が可能です!
DMM FX
DMM FXはGMOクリック証券と同様、米ドル円のスプレッドは0.2銭、ユーロ円のスプレッドは0.5銭(2023年4月時点)となっており、業界最安水準です。
出金手数料、クイック入金手数料、口座開設手数料、口座維持手数料、ロスカット手数料などの各種手数料が無料です。
ロスカットは拠出金維持率が50%を下回った場合に執行されます。
業界初の「LINEお問い合わせ」!
電話ではなくLINEで気軽にお問い合わせができるので、電話が苦手な方や電話のできない場面でもわからないことはすぐに相談できます。
SBI FXトレード
SBI FXトレードのスプレッドは、米ドル円が0.18〜1.18銭、ユーロ円が0.48〜1.68銭(2023年4月時点)となっています。
手数料は取引手数料をはじめとし、ロスカット手数料、口座開設手数料、クイック入金手数料、口座維持手数料が無料です。ただし、2,000円未満の出金をする際は振り込み手数料がかかる場合があります。
ロスカットは、拠出金維持率が50%を下回った際に執行されます。
業界最良水準の高スワップポイント(利息のようなもの)!
1日あたりの買スワップポイントが米ドル円は171円と設定されており、米ドル円1万通貨を買いポジションで1ヶ月保有した際は、スワップポイントのみで5,130円(1ヶ月を30日として計算)にもなります。
みんなのFX
みんなのFXは、米ドル円のスプレッドは0.2銭、ユーロ円のスプレッドは0.4銭(2023年4月時点)となっており、業界最狭水準です。米ドル円は他社と変わりませんが、ユーロ円は他社よりも小さくなっています。
手数料に関しては、他社と同様に取引手数料、ロスカット手数料、口座開設手数料、ダイレクト入金手数料、出金手数料、口座維持手数料などの各種手数料が無料となっています。
ロスカットは拠出金維持率が50%を下回った場合に執行されます。
業界最狭水準のスプレッドと、1,000通貨から取引が可能!
米ドル円だと約5,200円(1ドル130円で計算)、ユーロ円だと約5,800円(1ユーロ145円で計算)で始められます。
外為ドットコム
外為ドットコムのスプレッドは米ドル円が0.2銭、ユーロ円が0.4銭(2023年4月時点)となっており、みんなのFXと同様に米ドル円・ユーロ円ともに業界最狭水準です。
手数料も他社と同様、口座開設手数料、取引手数料、クイック入金手数料、口座維持手数料、ロスカット手数料、出金手数料が無料となっています。
ロスカットに関しては、100%〜50%の間で10%刻みに設定が可能です。ただし、毎営業日の取引終了時刻の直前1時間以内は、設定に関わらず100%を下回った時点でロスカットが執行されます。
初めての方に向けてFX情報や学び場、セミナーを提供しており、正しい知識を身につけられる!
LINE FX
LINE FXのスプレッドは米ドル円0.2銭、ユーロ円0.5銭(2023年4月時点)となっており、他社と変わりません。
口座開設手数料、取引手数料、入金手数料、出金手数料、ロスカット手数料などのあらゆる手数料が無料です。
ロスカットは拠出金維持率が100%を下回った際に執行されます。
急な価格変動や各種情報をLINEで通知してくれるので見逃しにくい!
まとめ
以上のことから、
Apple Watchユーザーの方なら唯一Apple Watchに対応しているGNOクリック証券、
気になることを手軽に解決したい方は「LINEお問い合わせ」のあるDMM FX、
長期保有によるスワップポイントで利益をあげたい方はSBI FXトレード、
ユーロ円で取引したい方や、少額で始めたい方はみんなのFX、
まずはFXに関する知識を深めたいという方は外為ドットコム、
LINEですぐに通知を受け取りたいという方はLINE FX
がオススメです!
各社キャンペーンをしているので、ぜひ利用しながらお得に始めてくださいね!
ここまでお読みくださりありがとうございました!
TSUBAKI
コメント